10/28〜29にかけて大学時代の友達が住む名古屋に遊びに行ってきました。けっこう前から企画していたのに、見事にこの二日間にピンポイントで台風が直撃。天候的には散々な二日間になったが、色々と面白い体験ができた小旅行でもあった。
ハイライトは一日目。
長年格闘技に親しんでいる友達の誘いで、彼が今通っている格闘技ジムの無料体験に参加した。普段自室にこもって筋トレをしているだけの僕にとっては何もかもが新しく、張り切っていた。
がしかし、自分の体が意外なほど思うように動かない。アップも満足にできないし、張り切りすぎてアップの段階で酸欠を起こし、3時間の練習のうち1時間でダウン。「普段やってるトレーニングってなんだったんだろう」とかなり落ち込んだ。
今から思えば普段やってるトレーニングとは全く性質の違うものなのだからできなくて当然なんだし、アップの段階でやった「スクワット→腕立て→クランチ→上体反らし→スクワット→…」に関しては、多分一番キレイなフォームで正しくできていた。
ちゃんと普段の積み重ねは実を結んでいたのだ。ただ「できない」「劣っている」ことに人一倍耐性がない僕は、この時点で随分打ちひしがれていた。
ところが酸欠からなんとか立ち上がって、簡単なスパーリングになると、わかっていたけど認めたくなかった「弱い自分」に直面することになる。というのは「殴るのも、殴られるのも、とんでもなく怖い。やばい」のだ。
手にはふかふかのグローブをつけているし、相手の人たちもものすごく優しくて、痛みすらないパンチを出してきてくれるのに、めちゃくちゃ怖い。
相手がこちらを見て、殴る体勢をとって、「いつでも自分を殴れる」という事実がそこにあるだけで体が強張って、足は固まって、思うように動けない。
簡単なスパーリングで恐ろしく疲れて床にへたり込んでいると、もう少し自由度の高いスパーリング練習が始まった。
ぼんやり見ていると友達が見るからに強そうな人と練習をしている。2人の間にはバチバチと火花が散るのが見えるようで、それを横から見ているだけでも僕は震え上がった。
「怖い」
ただその感情しかなかった。あんなところに入るなんて、僕には到底無理だ。それはどれだけ筋トレをして筋肉をつけたとしても、変わらないことのように思えた。
もちろん練習をして「人を殴る、殴られる」ことに慣れれば別のなのだろうけど、ベテランのおじさんのように楽しそうに殴り合いをすることなんて、そのときの僕には絶対に行き着けない世界だと感じた。
瞬間、友達のパートナーのパンチが友達の顔面をとらえる。友達は普段はおとなしいタイプの人なのだが、「やられたらやり返す」というスイッチがどこかにあって、それがONになると抑えが効かなくなる。
そのパンチは彼のそのスイッチをONにするのに十分だったようで、スパーリングは爆発的にヒートアップした。
「怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い」
僕はもう見ていられなかった。ものすごい顔をしていたのか、優しくて多分すごく強い人が「バチバチすぎて怖いよね」と話しかけてくれた。「はい、すごく」としか言えなかった。
こんな体験は、普通に生活していたら絶対にできない。ましてや基本的に手の届く範囲でしか行動しない僕の生活ならなおさらだ。
ものすごく落ち込んだし、打ちひしがれたけれど、「自分がすごく弱い」という事実と、今から考えれば「積み重ねてきた筋トレの技術」も確認できたわけで、面白い時間だったと思う。
※後者に関しては二日目、友達への背中や胸の筋トレ指導でも確認できた。まあ、その指導が彼に何かメリットを与えられたのかは定かではないのだけれど……。筋トレを教えるのは、想像以上に難しかった。
友達も言っていたのだけど「下手な護身術を使おうとするより、助けを呼んだり、逃げを打てたりする方が、よっぽど生き延びるためには効果がある」。
これはもちろん暴漢に襲われるとか、そういった緊急事態でも真理なのだろうし、人生全般においても真理のような気がした。
特に僕のように殴ることも殴られることもできない人間にとっては。
だから僕は、もっともっと逃げる技術を磨かなくちゃいけない。長く速く走れるようになるべきだし、恋人を守りたいなら彼女を背負って同じくらい長く速く走れるようになる必要がある。僕が「強く」なるとしたら、そういう心身の磨き方になるんだろう。
改めて足腰の強化と、「逃げ」の強化を心に誓う二日間だった。
こんな体験をさせてくれた彼に、心から感謝したい。
また名古屋の夜の街にも連れて行ってくれよな。